Siriusのコモンカード採掘場

デュエマのコモン縛り(パウパー)のデッキレシピやプレイングを解説。

【パウパー(コモン縛り)】トリッキーコントロールなフシギバースを紹介。

こんにちは。Siriusです。

今回はコモン縛りの中でもトップクラスにトリッキーな動きをする黒緑フシギバースを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200807142932j:image

 

 

 

 

デッキ概要:

 

フシギバースを使い大型クリーチャーの早期召喚を狙うデッキ。

序盤は《死積人形ブラッディ》などで墓地肥やししつつ軽量フシギバースを使いマナ加速。
中盤は《ファッション・ナスオ》などを使い墓地にフシギバース獣を貯め中型クリーチャーを出す。そしてさらにそのクリーチャーを種に《樹蟲トレオーム》を出す。

 

 

 

 

デッキレシピ:

 

f:id:gSirius:20200807143719j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

序盤は《死積人形ブラッディ》などで墓地肥やしをしたり《ライマー・ナイト》や《罪樹の影 デッド・ウォール》を立てて耐久する。

4マナたまったら《ファッション・ナスオ》を立てて墓地リソースを確保する。

手札が尽きても《ライマー・エビーフ》をマナゾーンから出してそれを種にフシギバースすれば手札消費ゼロでマナゾーンから好きなクリーチャーを好きなように召喚できる。(この時《ファッション・ナスオ》がいれば墓地が継続的に増えるため実質的な手札補充となる。)

《ファッション・ナスオ》が強制効果なので山札切れに注意しつつ、最終的には《超次元リバイヴ・ホール》で《激天下!シャチホコ・カイザー》を立てた状態で小型クリーチャーたくさんと《樹蟲トレオーム》を2体以上並べて過剰打点を形成し、《クイック・スパーク》や《チャケの心意気》をケアしながら殴る。

【パウパー(コモン縛り)】奇襲性最高のデアリ(黒赤緑)ペンチビートを紹介。

こんにちは。Siriusです。

今回はパウパー環境最高クラスの奇襲性を誇るデアリ(緑赤黒)ペンチビートを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200807114247j:image

 

 

 

 

デッキ概要:

 

《マイキーのペンチ》のスピードアタッカー付加能力を中心にしたビートダウンデッキ。

自然のマナブーストから《マイキーのペンチ》を召喚し、そこから闇と自然のアタックトリガーやターボラッシュ持ちに繋いでいく。

 

 

 

 

デッキレシピ:

 

f:id:gSirius:20200807114422j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

2ターン目マナ加速から3ターン目の《マイキーのペンチ》に繋げて4ターン目に《ギガクローズ》や《次元流の豪力》等の自然・闇のフィニッシャーに繋げていくのが勝ち筋。

初動でまず事故る事はほぼ無く、手札に《マイキーのペンチ》が無くとも《誕生の祈》の攻撃時効果で山札からサーチできたり、《次元流の豪力》のカードパワーで押し切れたりと結構戦える。

バトルゾーンに《マイキーのペンチ》がいる状態だと《次元流の豪力》は5マナSA2打点という破格のスペックになり、《ギガクローズ》は即時全ハンデスクリーチャーとなるため相手の想定外の動きをすることが可能。

守りもパウパー環境では自然文明最強S・トリガーの《チャケの心意気》が入っているため、ビートダウン対面なら《霞み妖精ジャスミン》よりも《幻緑の双月》を優先させた方が良い。

【パウパー(コモン縛り)】一撃必殺赤青マンモスワンショットの解説。

こんにちは。Siriusです。

今回は出せば勝てる(かも)しれないガンガンマンモスワンショットを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200807103529j:image

 

 

 

 

デッキ概要:

 

手札さえ捨てれば無限アタッカーになれる《牙神兵ガンガン・マンモス》で1ショットキルを狙うデッキ。

夜露死苦 キャロル》と《D2M マグラカヅラ》が使えないのが難点だが、《助太刀 メモリーアクセラー》でそれを補填している。

 

 

 

 

デッキレシピ:

 

f:id:gSirius:20200807110120j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

最速で《一撃奪取 トップギア》か《メテオ・チャージャー》を絡ませ基本的に3ターン目までは手札を抱え込み4ターン目に《牙神兵ガンガン・マンモス》を着地させるのが基本となる。

5ターン目までには各種ドローソースを撃ちつつ《助太刀 メモリーアクセラー》を《牙神兵ガンガン・マンモス》にクロスして攻め込む。

手札から多色カードが無くなっても《助太刀 メモリーアクセラー》の効果で攻撃する度に1ドロー出来る為そこから多色カードを引き込み攻撃が連鎖していくことも多々ある。

相手のブロッカーは《メテオ・チャージャー》や《超次元ブルー・レッドホール》の効果で破壊したり無効化したり出来るのでS・トリガーさえ踏まなければ基本的に1ショットキルは通る。

【パウパー(コモン縛り)】いきなり手札を消し去るペルシャハンデスを紹介。

こんにちは。Siriusです。

今回はコントロール殺しとして環境デッキの一角を占めているドロマーペルシャハンデスを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200806222411j:image

 

 

 

 

デッキ概要:

 

《削削人形ペルシャ》をコンセプトにしたハンデスコントロール

《削削人形ペルシャ》は自分の多色クリーチャーを出す度にハンデスができるため、《削削人形ペルシャ》がいる状態で多色クリーチャーを並べ、相手の手札を少しずつ奪っていくのが基本。

多色クリーチャーさえ出せれば何度でもハンデスができるため、ハンデスの連打で相手の手札を奪い尽くすことが可能。

もし除去されても《超次元リバイヴ・ホール》などで回収して出し直せるため問題ない。

 

 

 

 

デッキレシピ:

 

f:id:gSirius:20200806222727j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

まずは《守の甲殻》や《人形の裏技ペット・ パペット》からスタートし、4マナたまり次第《削削人形ペルシャ》を召喚。

《削削人形ペルシャ》はデスパペットなので、まずはG・ゼロで《人形の裏技ペット・パペット》を唱える。すると今度は《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》のG・ゼロの条件も満たすのでタダで召喚。1ターンに2枚のハンデスを行う。
《削削人形ペルシャ》を引けなかった場合は《解体人形ジェニー》から《人形の裏技ペット・パペット》に繋ぐのでも十分強力。

その後はハンデスで《削削人形ペルシャ》を守りながら多色クリーチャーを出していく。

手札が減ってきたら《セブ・コアクマン》を召喚し盤面と手札を制圧出来たなら、《超次元リバイヴ・ホール》から《激天下!シャチホコ・カイザー》を呼び出し永遠と自分の山札が切れないフィニッシュループにより殴らずに勝つ。

ループパーツが山札の一番下に落ちたらもう一方の《悪臭怪人ゴキーン》で適当なカードを山札の一番下に置けば山下落ちはケアできる。

 

 

 

 

ループ手順紹介記事↓

https://gsirius.hatenablog.com/entry/airplane

【パウパー(コモン縛り)】殴らず勝利するドロマー起源神コントロール

こんにちは。Siriusです。

今回は通常環境では過去の物となってしまったがコモン縛り(パウパー)界では環境デッキの一角を占めている起源神コントロールを紹介していきたいと思います。

起源神コントロールは並べて殴り勝つのが主流ですが、今回のデッキは自分のデッキを一切減らさずにブロッカーを並べて相手がドローで解決札を引けずに死ぬのを待つような勝ち方をするコントロールデッキに仕上げました。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200806213650j:image

 

 

 

 

デッキ概要:

 

早期に《起源神ニュートロン》《起源神クォーク》《起源神レプトン》をリンクさせ、シールドからの展開とともにドローなどでアドバンテージを稼いでいく。

4、5ターン目までに上記3体のリンクが完成できなさそうなら、《巫女のインガ 綾織》や《護神のインガ イヌハッカ》等を並べて守りを固め、相手の攻めに隙が生まれたら《超次元リバイヴ・ホール》+《激天下!シャチホコ・カイザー》で毎ターンブロッカーを蘇生し盤面をコントロールする。

一度リンクしたら除去を1、2発浴びても、手札にあるゴッドと同じゴッドを犠牲にすればよいので見た目以上にしぶとい。

軽量ブロッカーもS・トリガーも採用されているため速攻デッキは比較的有利。

 

 

 

デッキレシピ:

f:id:gSirius:20200806214938j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

2ターン目に《巫女のインガ 綾織》から3ターン目の《起源神ニュートロン》に繋げ、4ターン目に《起源神クォーク》や《起源神レプトン》をバトルゾーンに出すのが理想。

手札に《護神のインガ イヌハッカ》があれば基本的に出す。

《護神のインガ イヌハッカ》や《蓄積された魔力の縛り》が特攻ハチ公デッキに対してメタとして機能しており、他にもS・トリガーが採用されていることから手札事故さえしなければ特攻ハチ公デッキには有利がつく。

盤面を制圧したら《超次元リバイヴ・ホール》から《激天下!シャチホコ・カイザー》を呼び出し永遠と自分の山札が切れないフィニッシュループ(手順は後述)により殴らずに勝つ。

ループパーツが盾落ちしたら《起源神ニュートロン》の効果で回収し、山札の一番下に落ちたらもう一方の《悪臭怪人ゴキーン》で適当なカードを山札の一番下に置けば良い。

 

 

 

 

フィニッシュループ手順(クソ簡単)

 

初期盤面

盤面:《激天下!シャチホコ・カイザー》

墓地:《悪臭怪人ゴキーン》《デッドリー・ラブ》

 

①自分のターン開始時、《激天下!シャチホコ・カイザー》の効果で《悪臭怪人ゴキーン》を蘇生。効果で墓地にある《デッドリー・ラブ》を山札の一番上に置く。

②《デッドリー・ラブ》をドロー。2マナを支払ってそのままプレイ。効果で《悪臭怪人ゴキーン》と適当な相手のクリーチャー1体を破壊。

 

マナさえ余っていれば他の行動も可能な上、超次元リバイヴ・ホールを上手く使い回せばサイキック・クリーチャーを全てバトルゾーンに出すことも可能。

通常環境だとあっさり突破されるが、パウパー環境なら盤面さえガチガチに固めてしまえば相手はこちらの守りを突破できず、そのまま山札切れで勝つことも多い。

【パウパー(コモン縛り)】主人公デッキ青緑t赤GRジョーカーズを紹介。

こんにちは。Siriusです。

今回はコモン縛り(パウパー)界に通常環境最強のジョーカーズを持ち込んだ結果を紹介したいと思います。

ぶっちゃけ言うとハチ公はキツいですがそれ以外のデッキはGR召喚による展開力とポリスワンの除去力、J・トルネードの持久力でそれなりに戦えるようになってます。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200806183012j:image

 

 

 

デッキ概要:

 

通常環境の青緑ジョーカーズをマジでそのままパウパー仕様にして持ち込んだデッキ。

強いて言うことがあるとすれば赤をタッチで採用したことにより盤面除去能力が上がった。

ビートダウンに対して不利がつくがコントロールに対しては手札が切れづらい上盤面の展開力が高い為比較的有利が取れる。

 

 

 

 

デッキレシピ:

 

f:id:gSirius:20200806183403j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

1ターン目にトムのゼリーから2ターン目にヤッタレマンに繋げ、3ターン目にはメイプル超もみ人+GR召喚クリーチャーを出すのが理想。

2ターン目ボーボボ・ボーボ坊から走っても3ターン目にはGR召喚できるため強い動きと言える。

どこかで1回でもメイプル超もみ人かヤッタレマンを挟めば4ターン目に5コストGR召喚クリーチャーにつながる上牛乳ウェーブやできんダック、GRのJ・トルネード獣でトムのゼリーを出し入れすることで展開しながらの継続的なドローが可能。

ポリスワンは基本的にボーボボ・ボーボ坊から出すが手打ちすることもたまにある。

いずれにせよJ・トルネードにより能力を使い回せるため継続的な除去が可能。

【パウパー(コモン縛り)】柔軟性抜群な青単バニラ・オーラを解説。

こんにちは。Siriusです。

今回はコモン縛り(パウパー)界随一の柔軟性を誇る青単バニラ・オーラについて解説していきたいと思います。

 

 

 

 

今回の切り札:

 

f:id:gSirius:20200806154225j:image

 

 

 

 

デッキ概要:

 

バニラGRクリーチャーを《アクア・ティーチャー》でサポートしつつオレガ・オーラで強化するデッキ。青単が主流。

通常の【バニラビート】と違い《駱駝の御輿》による大量展開こそできないが、最大の弱点であった「アドバンテージが取れるカードが少ない」点を克服している。

特攻ハチ公対面でもエメラルでS・トリガーを仕込めたり《蓄積された魔力の渦》で壊滅的ダメージを与えられたりと比較的戦える。

ただしあちらは速度が速く基本的に毎ターンスピードアタッカーを投げて来る為油断しているとゴリ押されて負けることがある。

ある程度のS・トリガーは割り切って殴るタイミングをよく見極め最長でも8〜9打点ほど整えたらさっさと殴り切ってしまおう。

 

 

 

 

デッキレシピ:

 

f:id:gSirius:20200806155213j:image

 

 

 

 

デッキ解説:

 

1ターン目にアクア・ティーチャーを貼って2ターン目にチュパカル、3ターン目以降はオーラを横に大量に並べて過剰打点が揃ったらワンショットするのが理想。

ただし特攻ハチ公対面で後攻を取った場合2ターン目ブーストの次のターンで死ぬケースも多々あるため2ターン目にエメラルで《蓄積された魔力の渦》や《龍装者 ギアファン》を仕込んで耐久しよう。

盤面のクリーチャーにフィッパードを付ければ打点を増やせることを利用し疑似スピードアタッカーのようにオーラを使うこともある。

相手のデッキが自然文明主体のデッキなら高確率で《チャケの心意気》が受け札として搭載されているため詰める時は小型から殴るのがセオリー。

《クイック・スパーク》や《ワーニング・スパイク》には一見弱そうだがエメラルでS・トリガーを仕込むことによりある程度はケアできるためプレイング次第でどうにかなる。